-
MORDICAI JONES / MORDICAI JONES
¥11,000
IGGY POPやNEIL YOUNG、JIMMY PAGE等、多くのミュージシャンに影響を与えた米国の伝説的ギターリスト LINK WRAYと活動を共にしたピアノ&マンドリン奏者 NORDICAI JONES。1972年リリースの唯一作。そのLINK WRAYの名作アルバム「BEANS AND FATBACK」と同時期に同メンバーで制作。メンバーはMORDICAI JONES、LINK WRAY、DOUG WRAY、BILLY HODGESの4人。LED ZEPPELINにも似たハードなブルースをベースにした男気溢れるスワンプ・ロック大名盤。レアなオリジナル。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 ザラ紙、GATEFOLD。右上にコーナーカット、右下に切込カットがあります。4角にスレや剥がれが少し見られます。エッジ部分のスレや剥がれは少なく、全体的にパリッとした概ね良好な状態です。 【LABEL】 POLYDOR / PD 5010 / 1972年 US ORIGINAL PRESS / STERLING刻印あり/ カンパニースリーブ付き
-
JO MAMA / JO MAMA
¥4,840
CAROLE KINGが在籍した伝説のグループTHE CITYのメンバー、DANNY KORTCHMARとCHARLES LARKEYがグループ解散後、新たに女性ヴォーカル ABIGALE HANESS等を加えて組んだバンド JO MAMA。1970年リリースの1stアルバム。ABIGALEのソウルフルなヴォーカルをバックの男性陣が穏やかなコーラスで支えるメロウ・バラード「COTTON EYED JOE」や、グルーヴィーなエレピも心地良いフリー・ソウル人気曲「LOVE‘LL GET YOU HIGH」等収録。カントリーやスワンプをベースにしながらも、心地良いGROOVEを感じるグッド・タイム・ミュージックが満載。人気の一枚。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 左上に切込カットあり。裏側に経年によるスレやヨレが少し見られます。エッジ部分のスレや剥がれは少なく、全体的にパリッとした概ね良好な状態です。 【LABEL】 ATLANTIC / SD 8269 / 1970年 US ORIGINAL PRESS / カンパニースリーブ付き
-
CHRIS DARROW / CHRIS DARROW
¥2,750
元NITTY GRITTY BANDのメンバーであり、ギターやマンドリン、フィドル、ヴァイオリン、バンジョー等、様々な楽器を演奏するマルチなSSW、CHRIS DARROW。1973年リリースのソロ2作目。とても穏やかでノスタルジックなムードも漂う、アメリカン・ルーツ&グッド・タイム・ミュージックが満載。ほっこり癒されるSSW傑作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。左下にコーナーカットあり。上部に薄らと茶変色が見られます。エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、全体的にパリッとした良好な状態です。 【LABEL】 UNITED ARTISTS / UA-LA048-F / 1973年 US ORIGINAL PRESS / オリジナル写真入りスリーブ付き
-
JENNIFER WARNES / JENNIFER
¥2,200
米国出身の女性SSW、JENNIFER WARNES。1973年リリースの3rdアルバム。プロデュースは元VELVET UNDERGROUNDのJOHN CALEが担当。JIM WEBB作の「P.F.SLOAN」や、NICOもカバーしたJACKSON BROWNE の「THESE DAY」等収録。透明感のある、とても穏やかな空気に包まれたSSW傑作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやへラインが少し見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 ザラ紙ジャケット。左下にコーナーカットあり。4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 REPRISE / MS 2065 / 1972年 US ORIGINAL PRESS / タンラベル Wマークなし / 歌詞シート付き
-
山本 邦山 / 銀界
¥8,800
人間国宝にも選ばれた日本の尺八奏者 山本 邦山。1971年リリース作。菊地雅章(p)が作編曲を担当。京都の龍安寺の石庭からインスパイアされた6曲の組曲を収録。メンバーは、山本邦山(尺八), 菊地雅章(p), GARY PEACOCK(b), 村上寛(ds)のカルテット。中国から伝わった日本の古典楽器である尺八をジャズと融合させ、精神的な高みへと昇華させた日本のスピリチュアル・ジャズ最高峰。静寂と緊張に包まれた中で、スリリングなインプロビゼーションを展開。聴き入ってしまいます。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 見開きジャケット。エッジ上部中央に5cmほどの割れが見られます。全体的に経年によるスレや汚れが見られます。 【LABEL】 PHILIPS / FX-8509 / 1971年 JAPAN ORIGINAL PRESS / 定価1,900円の初回盤
-
THE NEW STAN GETZ QUARTET FEATURING ASTRUD GILBERTO / GETZ AU GO GO
¥4,620
白人ジャズ・テナー・サックス奏者 STAN GETZ。彼がいち早くBOSSA NOVAを取り上げ、BOSSAの歌姫 ASTRUD GILBERTOをヴォーカルに擁した自身のカルテットで臨んだ1964年8月19日、NYのクラブ”CAFE AU GO GO”でのライブを収録した一枚。STAN GETSの甘美なサックスの音色に、GARY BURTONのクールで華やかなVIBES、そして、どこか頼りなげで、クール&ヒップなASTRUDのヴォーカルが見事にマッチしたBOSSA JAZZの傑作ライブ。当時のスノッブな空気が伝わってきます。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD、両面ラミネート・ジャケット。4角にスレや剥がれが見られます。全体的に経年による薄らとしたスレや汚れが見られます。エッジ部分のスレや剥がれは少なく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 VERVE / V6-8600 / 1964年 US ORIGINAL PRESS / 片面 VANGELDER刻印あり
-
JOAO GILBERTO & ANTONIO CARLOS JOBIM / GILBERTO & JOBIM
¥3,300
BOSSA NOVAを世界中に広めたパイオニア、ブラジル人ギターリスト&シンガー JOAO GILBERTOとピアニスト&作曲家 ANTONIO CARLOS JOBIM。二人が制作した1960年リリース作「O AMOR, O SORRISO E A FLOR」のUS 2ND PRESS。「SAMBA DE UMA NOTA SO」、「CORCOVADO」等、BOSSA NOVAのスタンダードがズラリ。JOAOの囁くような甘いヴォーカルとしなやかなギター。洗練された優雅さの中にもブラジルという土地に根付く土着的なグルーブを随所に感じるBOSSA NOVA名盤。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 表側に薄らとしたスレが、裏側右下に汚れと書き込みが見られます。エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、全体的にパリッとした良好な状態です。 【LABEL】 CAPITOL / ST 2160 / 1964年 US PRESS REISSUE / レインボー・ラベル
-
PAUL GONSALVES / TELL IT THE WAY IT IS !
¥2,860
COUNT BASIEやDIZZY GILLESPIE、DUKE ELLINGTONの楽団で活躍したサックス奏者 PAUL GONSALVES。1963年リリース作。同じELLINGTON楽団のメンバーをサイドに起用。軽やかにスウィングする「TELL IT THE WAY IT IS」や、ベースのERNIE SHEPARDがヒップに歌う「DUKE‘S PLACE」等収録。気心の知れた仲間との楽しいジャム・セッション。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。全体的に経年による薄らとしたスレや汚れが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが少し見られますが、抜けや割れはなく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 IMPULSE / A-55 / 1972年 US PRESS REISSUE / 赤黒ラベル VANGELDER刻印あり
-
SONNY ROLLINS / SONNY ROLLINS VOL.2
¥4,180
SOLD OUT
サキコロ等、数々の名作を吹き込んだ、SONNY ROLLINS絶頂期の1957年に録音。サイドには、J.J.JOHNSON(tb), HORACE SILVER(p), PAUL CHAMBERS(b), ART BLAKEY(ds), そして、「MISTERIOSO」、「REFLECTIONS」では、THELONIOUS MONK(p)といった最高のメンバーが参加。素晴らしいメンバーと共に、SONNYが歌心あるブロウを聴かせてくれる、ハード・バップ名演。SONNY ROLLINS 屈指の人気作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「VG」 エッジ部分を含め全体的にスレや剥がれが見られます。抜けや割れはありません。 【LABEL】 BLUE NOTE / BST 81558 / 1971年 US PRESS REISSUE / 黒×ライトブルー・ラベル / VANGELDER刻印なし
-
HERBIE HANCOCK / MAIDEN VOYAGE
¥3,850
1965年、BNからリリースされた作品。FREDDIE HUBBARD(tp), GEORGE COLEMAN(ts), HERBIE HANCOCK(p), RON CARTER(b), ANTHONY WILLIAMS(ds) 次世代を担う新主流派によるクインテット。代表曲「MAIDEN VOYAGE」や「DOLPHIN DANCE」等、HERBIEの凜としたリリカルなピアノに呼応し、メンバー全員が緊張感のあるインタープレイを披露。黒人ならではのしなやかで透明感のある美しさを顕した新主流派を象徴する歴史的名盤。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやへラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 表側に薄い茶シミが点在しています。全体的に経年による薄らとしたスレや汚れが見られます。エッジ部分にスレや剥がれが少し見られますが、抜けや割れはなく、概ね良好です。 【LABEL】 BLUE NOTE / BST 84195 / 1973年 US PRESS REISSUE / 黒bラベル VANGELDER刻印あり
-
HERBIE HANCOCK / SPEAK LIKE A CHILD
¥3,630
SOLD OUT
新主流派を代表するジャズ・ピアニスト HERBIE HANCOCK。1968年、BNからリリースしたリーダー作。THAD JONES(tp), PETER PHILLIPS(btr), JERRY DODGION(afl), HERBIE HANCOCK(p), RON CARTER(b), MICKEY ROKER(ds)の3菅セクステット。「SPEAK LIKE A CHILD」、「RIOT」等、3菅とは思えないほど、静寂な透明感のある美しい楽曲を収録。各人がしっかりと役割を果たした名演。HERBIE HANCOCKの新主流派期を代表する名盤。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られ、A1に軽微なプツが出ます。バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 ユニパック仕様。背部分やエッジ部分にスレや剥がれが見られます。全体的にヨレや薄らとした汚れが見られます。抜けや割れはありません。裏側右下にシール貼付あり。 【LABEL】 BLUE NOTE / BST 84279 / 1973年 US PRESS REISSUE / 黒bラベル VANGELDER刻印あり
-
JOHN COLTRANE / MY FAVORITE THINGS
¥3,850
1961年リリース作。JOHN COLTRANE(ss,ts), McCOY TYNER(p), STEVE DAVIS(b), ELVIN JONES(ds), COLTRANE黄金のカルテット。強靭なリズムをバックにCOLTRANEがリリカルにソプラノを吹き続けるマイナー・モーダル名曲「MY FAVORITE THINGS」や、COLTRANEらしい憂いを帯びた優しいバラード「EVERYTIME WE SAY GOODBYE」等収録。COLTRANEの代表作であり、数ある作品の中でも屈指の人気作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「VG」 エッジ上部に5cmほどの割れが見られます。エッジ部分を含め全体的にスレや剥がれ、薄らとした汚れが見られます。 【LABEL】 ATLANTIC / SD 1361 / 1969年 US PRESS REISSUE / 赤緑ラベル 1841 BROADWAY, NEW YORK アドレス / カンパニースリーブ付き(破れあり)
-
JOHN COLTRANE / OLE’ COLTRANE
¥6,380
1961年リリースのATLANTICからの最終作。GEORGE LANEという変名を使ったERIC DOLPHY(fl), FREDDIE HUBBARD(tp), McCOY TYNER(p), REGGIE WORKMAN(b), ART DAVIS(b), ELVIN JONES(ds)の、3菅Wベースという布陣。後のIMPULSE期に繋がる18分に及ぶ3拍子のモーダルな大作「OLE‘」や、COLTRANEのソプラノ・サックスが哀しくも優しいバラード名曲「AISHA」等収録。COLTRANE以外のメンバーも素晴らしいパフォーマンスを披露するモーダル・ジャズ名作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやへラインが見られ、軽微なチリノイズの出る箇所があります。B面で、軸がずれているのか、少しトーンアームが横に揺れますが、再生に支障はございません。 ジャケット「EXー」 表側ラミネート。取り出し口付近に3mmほどのラミネートのズレや剥がれが見られます。全体的に経年による薄らとしたスレや汚れが見られます。エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 ATLANTIC / SD 1373 / 1969年 US PRESS REISSUE / 緑オレンジラベル 1841 BROADWAY NEW YORK アドレス
-
MILES DAVIS / IN PERSON FRIDAY AND SATURDAY NIGHTS
¥4,840
1961年リリース作。同年4月21日、22日、サンフランシスコのクラブ” THE BLACKHAWK “で行われたライブを収録。メンバーはMILES DAVIS (tp), HANK MOBLEY(ts), WYNTON KELLY(p), PAUL CHAMBERS(b), JIMMY COBB(ds)の油に乗った5人による垂涎のカルテット。「WLKIN’」、「SO WHAT」、「IF I WERE A BELL」等MILESの名曲をライブでたっぷり味わえる傑作。端正なリズムをバックに、MILESがリリカルに、且つ、力強くソロを吹くのが印象的。こちらは、嬉しいFRIDAY & SATURDAYの2枚組。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「VG」 GATEFOLD。エッジ部分を含め、全体的にスレや剥がれ、汚れが見られます。抜けや割れはありません。 【LABEL】 COLUMBIA / C2S 820 / 1971年 US PRESS REISSUE / 2枚組
-
CHARLES MINGUS / MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS
¥6,820
米国人ジャズ・ベーシスト CHARLES MINGUS。1964年リリース作。BOOKER ERVIN、ERIC DOLPHYらが参加したオーケストラ編成で録音。MINGUSの太いベースが畝り、ホーン隊とリズムが多重に絡む、スリリングで疾走感のある「Ⅱ B.S.」や、ノスタルジックなムードが漂う「I X LOVE」、ビッグ・バンドらしいスウィンギーな「BETTER GET HIT IN YO’ SOUL」等収録。ビッグ・バンドの醍醐味を思う存分味わえるバラエティに富んだ傑作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。両面ラミネートジャケット。全体的に経年による薄らとしたスレや汚れが見られます。4角にスレや剥がれが見られます。エッジ部分のスレや剥がれは少なく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 IMPULSE / A-54 / 1968年 US PRESS REISSUE / 赤黒ラベル VANGELDER刻印あり
-
ERIC KLOSS / TO HEAR IS TO SEE
¥4,400
生まれながらにして盲目のサックス奏者 ERIC KLOSS。1970年リリース作。CHICK COREA(p,ep), DAVE HOLLAND(b), JACK DeJOHNETTE(ds)のカルテット。CHICKのクールでグルーヴィーなエレピにERICのアグレッシブなブロウが絡む「TO HEAR IS TO SEE」や、コルトレーンを彷彿させる深淵なモーダル・ジャズ「THE KINGDOM WITHIN」等収録。緊張感のある素晴らしい内容。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「VG」 エッジ部分を含め、全体的にスレや剥がれ、汚れが見られます。エッジ底中央に1cmほどの剥がれが見られます。抜けや割れはありません。 【LABEL】 PRESTIGE / PR 7689 / 1970年 US ORIGINAL PRESS / 紺ラベル
-
AL GREEN / I’M STILL IN LOVE WITH YOU
¥4,840
SOLD OUT
1972年リリースの4作目。WILLIE MITCHELLプロデュースの下、メンフィスで録音。ALの魅力である味わい深いファルセットで歌う極上スウィート「I‘M STILL IN LOVE WITH YOU」や、「WHAT A WONDERFUL THING LOVE IS」、名曲“ LET’S STAY TOGETHER”の元となった「LOOK WHAT YOU DONE FOR ME」等収録。これぞHIサウンドな乾いたグルーブとALの情感豊かなヴォーカルが見事にマッチしたサザン・ソウル名盤。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやへラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「「EXー」 表側右上にシールの剥がし跡が見られます。右下にヨレが見られます。全体的に薄らとしたスレや汚れが見られます。エッジ部分のスレや剥がれは少なく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 HI / XSHL 32074 / 1972年 US ORIGINAL PRESS
-
ARETHA FRANKLIN / THIS GIRL’S IN LOVE WITH YOU
¥6,820
QUEEN OF SOULことARETHA FRANKLINの1970年リリース作。プロデュースはARETHA作品ではお馴染みのARIF MARDINが担当。ギターにDUANE ALLMANが参加。DUSTY SPRINGFIELDの「SON OF A PREACHERMAN」や、DAN PENNの「DARK END OF THE STREET」、BEATLESの「LET IT BE」、THE BANDの「THE WEIGHT」等、ARETHA流にディープにエモーショナルにカバー。最高の内容。レディ・ソウル名盤。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやへラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 全体的にスレが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが少し見られますが、抜けや割れはなく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 ATLANTIC / SD 8248 / 1970年 US ORIGINAL PRESS / カンパニースリーブ付き
-
MONGO SANTAMARIA / EXPLOSION
¥3,300
キューバ出身のラテン・ジャズ・パーカッショニスト MONGO SANTAMARIA。1966年リリース作。NAT ADDERLYやJIMMY COBBが参加。女性コーラスと男性ヴォーカルが入るご機嫌なラテン・ジャズ「FATBACK」や、ブルージーなホーンも心地良い「DOT.DOT.DOT」、高速なピアノとホーン隊、パーカッションがスリリングに絡むハード・バップ「DIRTY WILLIE」等収録。期待を裏切らないラテン・ジャズ傑作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 右下にヨレが見られます。エッジ部分を含め全体的にスレが少し見られます。抜けや割れはなく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 RIBERSIDE / RS 3008 / 1968年 US PRESS REISSUE
-
BARRABAS / BARRABAS
¥4,400
EARLY70s、スペインのマドリードで結成されたFUNK ROCK バンド BARRABAS。1972年リリースの記念すべきデビュー・アルバム。ロフト・クラシックとしても人気の「WOMAN」や、「WILD SAFARI」、「TRY AND TRY」等、太いベースに軽快なギター・カッティングとパーカッションが絡む極上のグルーヴィー・ロックが満載。レア・グルーブ名作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 全体的にスレや薄らとした汚れが見られます。エッジ部分にスレが少し見られますが、抜けや割れはなく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 RCA / APL1-0129 / 1972年 US FIRST PRESS
-
MATUMBI / SEVEN SEALS
¥4,840
THE POP GROUPやTHE SLITSのプロデュースを担当した鬼才DENNIS BOVELLが在籍したUK レゲエ・バンド MATUMBI。1978年リリースの記念すべきデビュー・アルバム。ルーツ・レゲエ〜 ラヴァーズまで、UKらしい洗練された洒脱なトラックが満載。混沌とした時代に生まれたUK レゲエ 名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上にスレやヘアラインがごく僅かに見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 両面ラミネート加工。裏側の右上にヨレが見られます。全体的に薄らとしたスレが見られます。4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、良好な状態です。 【LABEL】 HARVEAT・EMI / SHSP 4090 / 1978年 UK ORIGINAL PRESS / Mat A2, B3
-
BLACKBEARD / I WAH DUB
¥5,830
SOLD OUT
UK レゲエ・バンド MATUMBIのリーダー、そしてPOP GROUPやTHE SLITSのプロデューサーとしてUK ポスト・パンク・シーンにも大きな影響を与えたDENNIS BOVELL。彼がBLACKBEARD名義で1980年にリリースした作品。絶妙なエコーやリヴァーブ、効果音を加えたクールで深淵なダブ・インスト・アルバム。広大な宇宙へと誘うUK DUB 大名盤。深みに嵌る危険な一枚。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上にスレやヘアラインがごく僅かに見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 帯の裏側と、ジャケットの裏側に薄い茶シミが数箇所見られます。4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、パリッとした良好な状態です。 【LABEL】 東芝EMI / EMS-81381 / 1980年 JAPAN FIRST PRESS / 帯付き、山名昇氏の解説シート付き
-
THE REVOLUTIONARIES / NEGREA LOVE DUB
¥2,860
ジャマイカ出身のレゲエ・シンガー&プロデューサー LINVAL THOMPSONが1978年にリリースしたアルバム「I LOVE MARIJUANA」の音源をダブ処理した一枚。演奏はSLY & ROBBIE率いるTHE REVOLUTIONARIESが担当。ミキシングはCHANNEL ONE STUDIOにてKING TUBBY’Sのエンジニア・スタッフが行う。リヴァーブとディレイの絶妙な処理。深淵な音空間が広がるダークでメタリックナ極上のダブ。何も言うことはありません。向こうの世界へ行ってください。ダブ名盤。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやへラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EX」 4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、全体的にパリッとした良好な状態です。 【LABEL】 TROJAN ( TRIO RECORDS ) / 1978年 JAPAN FIRST PRESS / 解説シート付き
-
MICHAEL “ BAMMIE “ ROSE / REGGAE - BOP
¥2,640
CYMANDEやASWADに在籍した、ジャマイカ生まれ英国育ちのサックス奏者 MICHAEL “ BAMMIE “ ROSE。1996年、日本企画でリリースされた一枚。プロデュースはPOP GROUPやTHE SLITSでお馴染みのDENNIS BOVELLが担当。そしてTHE SPECIALSにも参加した名トロンボーン奏者 RICO RODRIGUEZらが参加。アルバム全体を通して、ゆったりとした優雅なJAZZ meets SKA、JAZZ meets DUB を聴かせてくれます。とても気持ちの良い大人のREGGAE。お薦めです。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「VG」 4角、エッジ部分、背部分にヨレやスレ、剥がれが見られます。抜けや割れはありません。 【LABEL】 OLIVE DISK & RECORDS / OR-2402MR / 1996年 JAPAN ORIGINAL PRESS
これまでに集められた貴重なコレクション、あるいは、ご不要のレコードはございませんか?
当方では、それらを丁寧に査定し、適正価格で買取いたします。
お近くの方は、店舗に直接お持ち込みください。
ご遠方の方は、こちらから梱包資材をお送りいたします。
そちらに詰めて当方へお送りください。その際は30枚以上を目安にしていただければ幸いです。
尚、送料は当方で負担いたしますので、ご安心ください。
査定終了後、お電話等でお客様に買取金額をご連絡させていただきます。
ご納得いただけましたら、お客様の口座へお振り込みいたします。
買取できない商品もございますので、事前にジャンルや内容、状態をお伝えいただけると幸いです。
丁寧に査定いたしますので、お時間を頂戴する場合がございます。ご了承くださいませ。
まずはお気軽に電話やメールでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
電話番号 075-406-5597
メール bokurecords.kyoto@icloud.com
古物商許可証番号
第611212230020号
京都の中古レコード店。
2022年12月、京都市北区の上賀茂神社の近くでレコードショップをオープンいたしました。
60‘s〜90‘sのJAZZ、ROCK、SOULを中心にオールジャンルの中古レコードを取り揃えています。
オリジナル盤、或いはそれに近い2nd、3rdプレス、また極力良い状態のものを集めました。
店内ではカフェスペースを設けていますので、コーヒーブレイクを入れながら、ゆっくりとレコードをご覧いただけます。
もちろん、カフェのみのご利用も結構です。
ぜひ、お探しの一枚を見つけてください。
オンラインショップでの販売も同時に行なっております。
営業時間:12:30〜19:00
定休日:木曜日
住所
〒603-8401
京都市北区大宮上ノ岸町64−2
64-2 omiyakaminokishicho,kitaku,kyoto city
Tel 075-406-5597
古物商許可証番号 第611212230020号
【当店へのアクセス】
京都市バス9番、37番 「上賀茂御薗橋」下車 徒歩3分
京都市バス4番、46番、67番「上賀茂神社前」下車 徒歩5分
お車でお越しの際は、近くのコインパーキングをご利用ください。