-
STEELY DAN / COUNTDOWN TO ECSTASY
¥6,380
1971年、NYにて、WALTER BECKER、DONALD FAGENらが結成したロック・バンド STEELY DAN。1973年リリースの2作目。GARY KATZがプロデュース。VICTOR FELDMAN(vibes)、RICK DERRINGER(g)らがゲスト参加。洗練されつつもアーシーなグルーブを併せ持つ、唯一無二のサウンド。名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上のスレやヘアラインは少なく、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EX」 4角、エッジ部分のスレや剥がれは少なく、良好な状態です。 【LABEL】 MCA / MCA-37041 / 1980年 US PRESS REISSUE
-
GRATEFUL DEAD / BLUES FOR ALLAH
¥11,000
1965年、カリフォルニアにて、JERRY GARCIAらを中心に結成。フォークやカントリー、ブルー・グラス、ブルース等、様々な要素を織り交ぜた独自のサイケ・ロックを展開し、カルト的な人気を誇るバンド GRATEFUL DEAD。1970年リリース作。自身のレーベルGRATEFUL DEAD RECORDSからの第3弾となる1975年作。浮遊感のあるレイドバックしたギターの音色が、トリップしてしまうほどに、なんとも心地良い。GRATEFUL DEAD中期の名作にして、中毒性のある危険な一枚。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上に薄らスレやヘアラインが見られ、少しチリノイズが出ます。 ジャケット「EXー」 右下に切込カットあり。4角、エッジ部分にスレや剥がれ、ヨレが見られます。 【LABEL】 GRATEFUL DEAD / GD-LA494-G / 1975年 US ORIGINAL PRESS / 歌詞シート付き
-
DANIEL HAAS & YVES HASSELMANN / COULEURS DU TEMPS
¥3,850
フランス人ギターリスト&ベーシスト DANIEL HAAS。同じくフランス人キーボード奏者 YVES HASSELMANN。二人がリーダーとなってリリースした1978年作。牧歌的な雰囲気を残しつつ、エクスペリメンタルな音像が広がる、フレンチ・コズミック・フュージョン傑作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上にヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 4角、エッジ部分のスレや剥がれが目立ちます。 【LABEL】 CRYPTO / ZAL 6468 / 1978年 FRANCE ORIGINAL PRESS
-
THE NUMBERS / ADD UP
¥2,860
カナダのトロントで結成されたパワー・ポップ・バンド THE NUMBERS。1979年リリースの唯一作。シングル・カットされた「SIDEWAY ELEVATOR」や「SUNDAY AFTERNOON」等、キャッチーなメロディに、美しいハーモニー、ご機嫌なR&R、と3拍子揃った、これぞパワー・ポップな名作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 全体的にスレや汚れが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが見られます。 【LABEL】 BASEMENT / BASE 6000 / 1979年 CANADA ORIGINAL PRESS
-
THE CLASH / LONDON CALLING
¥13,200
1979年リリースの3作目。これまでの攻撃的なパンクから、レゲエやDUB、ニューオーリンズ風R&B、NEW WAVE等、様々な要素を取り入れ、彼らの音楽性が格段に高まった名作。パンクという枠に留まらない、ロック名作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 2枚組。盤面上にスレやヘアラインが見られ、所々チリプチが出ます。DISC1 軽い盤ソリが見られます。(再生に支障はございません) ジャケット「EXー」 見開きジャケット。表、裏、内側、全体に茶シミが点在しています。4角にスレや剥がれが少し見られます。 【LABEL】 EPIC・ソニー / 35・3P-175,6 / 1979年 JAPAN FIRST PRESS / 帯付き、解説・歌詞シート付き(茶シミが点在)
-
ENO / MORE BLANK THAN FRANK
¥3,300
ROXY MUSICの創設メンバーであり、バンド脱退後はTALKING HEADS等のNEW WAVE、NO WAVE系バンドのプロデュースや、早くからアンビエント・シーンを牽引した音楽家 BRIAN ENO。彼が1973年から1977年にかけてリリースしたアルバムの中から、彼自身が選曲したコンピレーション・アルバム。アンビエントへ進む前の、ちょっとノスタルジックで甘酸っぱいメロディアスな楽曲から、エレクトリックなCOLD FUNK「NO ONE RECEIVING」等まで、多彩な楽曲を収録。TODD RUNDGRENファンから、TALKING HEADSファンまで、幅広くお薦め。ストレンジ・ポップな「THE GREAT PRETENDER」はBLURにも通づるか。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です ジャケット「EX」 4角、エッジ部分のスレや剥がれは少なく、良好な状態です。 【LABEL】 EG / EGLP 65 / 1986年 UK ORIGINAL PRESS / Mat A1、B1 / 専用スリーブ、ライナーシート付き
-
SAMLA MAMMAS MANNA / MALTID
¥4,840
1969年、スウェーデンで結成されたプログレッシブ・ロック・バンド SAMLA MAMMAS MANNA。1973年リリースの2ndアルバム。北欧の牧歌的なムードをベースに、高速の転調を繰り返しながら独自の音世界を紡いでいくエクスペリメンタル・ロック。技巧派ギターリスト COSTE APETREAgが新たに加わり、さらにジャズ・ロック色が強まった一枚。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上にスレが見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です ジャケット「EX」 全体的に薄らスレが見られます。4角、エッジ部分のスレや剥がれは少なく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 SILENCE / SRS 4621 / 1973年 SWEDEN ORIGINAL PRESS
-
MICHAEL ROTHER / STERNTALER
¥3,850
ほんの一時期、KRAFTWERKに在籍し、その後、NEU!やHARMONIAを結成したドイツの前衛音楽家 MICHAEL ROTHER。1978年リリースのソロ2作目。KRAFTWERKの初期作品やNEU!等、数多くのジャーマン・エクスペリメンタル・バンドをプロデュースしたCONNY PLANKがプロデュース。CANのドラマー JAKI LIEBEZEITがドラムで参加。それ以外の楽器は全てMICHAELが演奏し多重録音。浮遊感のあるジャーマン・エレクトロ〜アンビエント傑作。とても気持ちの良い一枚。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です ジャケット「EXー」 両面ラミネート・ジャケット。全体的に薄らスレが見られます。。エッジ部分にヨレシワが見られます。4角、エッジ部分のスレや剥がれは少なく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 SKY / 013 / 1978年 GERMANY ORIGINAL PRESS
-
SEEMON & MARIJKE / SON OF AMERICA
¥3,960
LATE60s、ビートルズをはじめ、英国のサイケデリック・アートやファッション関連で作品を制作したオランダのデザイン集団&バンド THE FOOLのメンバー SIMON POSTHUMAとMARIJKE KOGERの二人が組んだデュオ。1971年リリースの唯一作。GRAHAM NASHがプロデュースし、NICK DE CARO、JONI MITCHELLらが参加。牧歌的なフォークから、インド音楽、カリビアン等、色々な要素が散りばめられたカラフルなポップスが満載。とても心地良い一枚。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です ジャケット「EXー」 両面ラミネート加工。全体的に薄らスレが見られます。背付近にラミネートの浮きが少し見られます。4角、エッジ部分のスレや剥がれは少ないです。 【LABEL】 A&M / AMLS 64309 / 1971年 UK FIRST PRESS / 歌詞シート付き
-
PAUL McCARTNEY / McCARTNEY Ⅱ
¥3,850
WINGSの活動休止後、1980年にリリースしたソロ作。自宅のスタジオでシンセや打ち込みも駆使し、ほぼ全ての楽器を一人で演奏し録音。ポール流NEW WAVE POP「COMING UP」や、電子音が激しく飛び交う変態テクノ・ポップ「TEMPORARY SECRETARY」、気持ちの良いテクノ・ポップ・インスト「FRONT PARLOUR」、「FROZEN JAPANESE」等、細野さんやDAVID BYRNEもびっくりの、良質なテクノ・ポップが次々と飛び出す。ポールのオタク的才能が顕在したNEW WAVE POP名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上のスレやヘアラインはほとんどなく、バックチリの少ない良好な状態です ジャケット「EXー」 厚紙見開きジャケット。角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、パリッとした良好な状態です。 【LABEL】 東芝EMI / EPS-81324 / 1980年 JAPAN FIRST PRESS / 帯付き、歌詞入り厚紙スリーブ付き、解説シート付き
-
THE FABULOUS RHINESTONES / THE FABULOUS RHINESTONES
¥2,860
元ELECTRIC FLAGのベーシスト HARVEY BROOKSらが組んだロック・バンド THE FABULOUS RHINESTONES。1972年リリースの1stアルバム。パーカッションやホーンも入りグッと盛り上げる、熱いファンキー・ロック「FREE」や、疾走感のあるブルージーなグルーヴィー・ロック「NOTHING NEW」、思わずホロッとする優しいメロウ「EASY AS YOU MAKE IT」、「LIVING ON MY OWN TIME」等、ナイス・トラックが満載。フリー・ソウル・ファンにも人気の一枚。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上のスレやヘアラインはほとんどなく、バックチリの少ない良好な状態です ジャケット「EXー」 GATEFOLD。全体的にスレや剥がれが目立ちます。内側に茶シミが点在しています。4角、エッジ部分にスレや剥がれが見られます。 【LABEL】 JUST SUNSHINE / JSS-1 / 1972年 US ORIGINAL PRESS
-
THE UNDERTONES / HYPNOTISED
¥3,520
名曲「TEENAGE KICKS」でお馴染み、1975年、北アイルランドで結成されたパワー・ポップ・バンド THE UNDERTONES。1980年リリースの2ndアルバム。「MY PERFECT COUSIN」、「WEDNESDAY WEEK」等、彼ららしい、キャッチーでメロディアスな、弾けるパワー・ポップが満載。名作1stの影に隠れがちですが、本作も負けず劣らずの名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上のスレやヘアラインは少なく、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 全体的にスレや汚れ、茶シミの点在が見られます。右上に小さなパンチホールがあります。4角、エッジ部分のスレや剥がれが少し見られます。 【LABEL】 SIRE / SRK 6088 / 1980年 US FIRST PRESS / STERLING刻印あり / 専用スリーブ付き(茶シミ、汚れあり)
-
20/20 / 20/20
¥3,630
LATE70s、L.A.を拠点に活動したUS パワー・ポップ・バンド 20/20。1979年リリースの記念すべきデビュー・アルバム。90年代のパワー・ポップ・リヴァイバルの原動力となった「YELLOW PILLS」等、甘酸っぱい、キャッチーで弾けるナイス・トラックが満載。パワー・ポップ名作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られ、所々チリノイズが出ます。 ジャケット「VG」 全体的にスレや汚れが見られます。下辺にテープの剥がし跡があります。4角、エッジ部分のスレや剥がれが目立ちます。裏側左上にPROMOTION ONLYの金文字刻印あり。 【LABEL】 EPIC / JR 36205 / 1979年 US ORIGINAL PRESS PROMOTIONAL COPY / 白ラベル
-
FUNKADELIC / FREE YOUR MIND…
¥2,970
1968年、ニュージャージーにて、GEORGE CLINTONを中心に結成されたサイケ&ファンク・ロック・バンド FUNKADELIC。1970年リリースの2ndアルバム。EDDIE HAZELのギターがJIMI HENDRIXばりに縦横無尽に空間を駆け巡る、混沌とした超ド級のサイケデリック・ファンク・ロック「FREE YOUR MIND YOUR ASS WILL FOLLOW」や、BEASTIE BOYSもサンプリングしたダウナーなサイケ・ファンク・ロック「I WANNA KNOW IF IT’S GOOD TO YOU?」等、痺れまくりの大充実作。これはもう沼。名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。内側や、所々に薄い茶シミが点在しています。4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、良好な状態です。 【LABEL】 WESTBOUND / SEW 012 / 1990年 GERMANY PRESS REISSUE
-
JONATHAN RICHMAN AND THE MODERN LOVERS / MODERN LOVERS LIVE
¥3,300
1978年リリースのライブ・アルバム。JONATHANらしい、とても楽しい、穏やかで温もりのあるライブ。時折入る観客とのやりとりや、JONATHANのおどけた様子も微笑ましい。観客もとても幸せそう。ラスト・ソング「THE MORNING OF OUR LIVES」で感動的なフィナーレを迎え、そして観客の鳴り止まない拍手と歓声に包まれる。本当に素晴らしいライブ。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上のスレやヘアラインはほとんどなく、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EX」 シュリンク・フィルム付き。4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、パリッとした良好な状態です。 【LABEL】 RHINO / RNLP 70094 / 1986年 US PRESS REISSUE
-
JONATHAN RICHMAN AND THE MODERN LOVERS / ROCKIN’ AND ROMANCE
¥7,480
前作「JONATHAN SINGS!」が本国アメリカ以上にイギリスで評価され、その流れを受けて、英国ROUGH TRADEからアメリカより先行してリリースされた1985年の6作目。本作もJONATHAN節全開で、聴く者全てをHAPPYにさせる素晴らしい内容。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上のスレやヘアラインはほとんどなく、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EX」 4角、エッジ部分のスレや剥がれはほとんどなく、パリッとした良好な状態です。 【LABEL】 徳間ジャパン / 25RTL-3008 / 1985年 JAPAN FIRST PRESS / 解説・歌詞シート付き
-
JULIE DRISCOLL, BRIAN AUGER & THE TRINITY / STREETNOISE
¥6,930
英国60s BEAT バンド THE STEAMPACKETでROD STEWARTと活動を共にしたキーボード奏者 BRIAN AUGERと女性シンガー JULIE DRISCOLLが新たに組んでリリースした1969年の3作目。NINA SIMONEのカバー「TAKE ME TO THE WATER」や「I’VE GOT LIFE」、THE DOORSのカバー「LIGHT MY FIRE」、レア・グルーブ人気曲「INDIAN ROPE MAN」、「FRESH FAILURES ( LET THE SUNSHINE IN )」等、カッコいい曲が満載。グルーヴィーなジャズ・ロック名盤。 【CONDITION】 レコード「EX」 2枚組。盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 ザラ紙、見開きジャケット。全体的に汚れが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが見られます。上辺真ん中20cmほど割れがあります。
-
JETHRO TULL / AQUALUNG
¥6,600
1967年、英国西部の街BLACKPOOLにて、フルート奏者&ヴォーカリストのIAN ANDERSONらを中心に結成されたロック・バンド JETHRO TULL。1971年リリースの4作目。ブルースやジャズ、そして本作ではさらに英国的トラッドの要素が強まった、ドープなプログレ・ジャズ・ロック。聞き応えたっぷりの名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上にスレやヘアラインが少し見られますが、バックチリの少ない概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 テクスチャー・見開きジャケット。全体的に薄らスレが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが少し見られます。概ね良好な状態です。 【LABEL】 REPREISE / MS 2035 /1971年 US FIRST PRESS / タンラベル、Wマークなし / 歌詞シート、カンパニースリーブ付き
-
STEELY DAN / PRETZEL LOGIC
¥8,470
1971年、NYにて、WALTER BECKER、DONALD FAGENらが結成したロック・バンド STEELY DAN。1974年リリースの3作目。CHUCK RAINEY、WILTON FELDER、JEFF PORCARO等、手練れのミュージシャンがバックサポート。洗練されつつもアーシーな部分をしっかり残したグルーブがたまらなく心地良い。唯一無二のサウンド。ヒット・シングル「RIKKI DON’T LOSE THAT NUMBER」や、しっとりとしたメロウ「ANY MAJOR DUDE WILL TELL YOU」等収録。本作も素晴らしい内容。名作。 【CONDITION】 レコード「EXー」 盤面上にスレやヘアラインが見られ、A3途中に軽微なチリプツ、その他所々チリノイズが出ます。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。全体的に薄らとスレや汚れが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが少し見られます。 【LABEL】 ABC / ABCD 808 / 1974年 US ORIGINAL PRESS / レインボーBOXロゴ
-
NRBQ / ALL HOPPED UP
¥6,930
1965年、米国ケンタッキーで結成された愛すべきBAR ROCK バンド NRBQ。1977年リリースの5作目。ほっこりとした「RIDIN’ IN MY CAR」や、優しいムードに包まれた「IT FEELS GOOD」、ゆったりとした南部R&B「CECILIA」等、本作も彼ららしいグッド・タイム・ミュージックが満載。名作。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らスレやヘアラインが見られ、所々チリノイズが出ますが、概ね良好な状態です。 ジャケット「EXー」 全体的にスレが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが見られます。 【LABEL】 RED ROOSTER / LP 101 / 1977年 US ORIGINAL PRESS
-
EAGLES / HOTEL CALIFORNIA
¥6,380
1976年リリースの5作目。言わずもがな、70s US ROCK 名盤。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らスレはヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。4角、エッジ部分にスレや剥がれが少し見られます。概ね良好な状態です。 【LABEL】 ASYLUM / 7E-1084 / 1976年 US 初期プレス / WHITE LABEL / STERLING刻印、LH刻印あり / ポスター、専用スリーブ付き
-
NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE / EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE
¥7,480
1969年、CRAZY HORSEとともにリリースしたソロ2作目。ファズったギターに痺れる重厚なロック「CINNAMON GIRL」や、これぞバンド・サウンドの醍醐味とも言えるスワンプ・ロック「EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE」、そして、NEIL YOUNGらしいメランコリックなナンバー「ROUND & ROUND (IT WON’T BE LONG)」、「COWGIRL IN THE SAND」等収録。本作も名作です。 【CONDITION】 レコード「VG」 盤面上にスレやヘアラインが多く見られ、A2終わりからA3にかけて、また、B2、B3他、チリプツが出ます。 ジャケット「EXー」 GATEFOLD。内側に少し汚れが見られます。4角、エッジ部分にスレや剥がれが少し見られます。概ね良好な状態です。 【LABEL】 REPRISE / RS 6349 / 1970年 US REPRESS タン・ラベル Wマークなし
-
NRBQ / SCRAPS
¥5,830
SOLD OUT
1965年、米国ケンタッキーで結成された、愛すべきBAR ROCK バンド NRBQ。1972年リリースの3作目。ドライブ感のあるR&R「HOWARD JOHNSON’S GOT HIS HO-JO WORKIN’」や「MAGNET」、ホロっとするバラード「ONLY YOU」等、温もりのあるグッド・タイム・ミュージックに満ち溢れた名作。彼らの最高傑作に推すファンも多い一枚。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に少しスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EXー」 全体的に薄らスレが見られます。背中付近にヨレシワが数本、取り出し口、及び、4角、エッジ部分にスレや剥がれが見られます。表側にボールペンの書き込みがあります。 【LABEL】 RED ROOSTER / 1982年 US PRESS REISSUE / STERLING刻印
-
R.E.M. / THE ONE I LOVE
¥3,850
1980年、米国ジョージア州で、ヴォーカルのMICHAEL STIPEらを中心に結成されたオルタナティブ・ロック・バンド R.E.M.。彼らをインディからメジャーへ押し上げたI.R.S.時代の最後のアルバムでもある1987年の5作目「DOCUMENT」からのシングル・カット。オリジナル・ヴァージョンと、カセット・レコーディングしたライブ・ヴァージョン、そして、同じくカセット・レコーディングした「MAPS AND LEGENDS」のアコースティック・ライブの貴重な音源を収録。 【CONDITION】 レコード「EX」 盤面上に薄らスレやヘアラインが見られますが、バックチリの少ない良好な状態です。 ジャケット「EX」 全体的に薄らスレが見られます。4角、エッジ部分のスレや剥がれは少なく、概ね良好な状態です。 【LABEL】 I.R.S. / 23792 / 1987年 US ORIGINAL PRESS 12inchシングル / MASTERDISK刻印 / カンパニー・内ビニール袋付き
これまでにご自身の大事なコレクションを、思いの外、安く買い取られた経験はございませんか?
当方では、丁寧に査定し、適正価格で買取いたします。
お近くの方は、店舗に直接お持ち込みください。
ご遠方の方は、こちらから梱包資材をお送りいたします。
そちらに詰めて当方へお送りください。その際は30枚以上を目安にしていただければ幸いです。
尚、送料は当方で負担いたしますので、ご安心ください。
査定終了後、お電話等でお客様に買取金額をご連絡させていただきます。
ご納得いただけましたら、お客様の口座へお振り込みいたします。
買取できない商品もございますので、事前にジャンルや内容、状態をお伝えいただけると幸いです。
丁寧に査定いたしますので、お時間を頂戴する場合がございます。ご了承くださいませ。
まずはお気軽に電話やメールでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
電話番号 075-406-5597
メール [email protected]
古物商許可証番号
第611212230020号
京都の中古レコード店。
2022年12月、京都市北区の上賀茂神社の近くでレコードショップをオープンいたしました。
60‘s〜90‘sのJAZZ、ROCK、SOULを中心にオールジャンルの中古レコードを取り揃えています。
オリジナル盤、或いはそれに近い2nd、3rdプレス、また極力良い状態のものを集めました。
店内ではカフェスペースを設けていますので、コーヒーブレイクを入れながら、ゆっくりとレコードをご覧いただけます。
もちろん、カフェのみのご利用も結構です。
ぜひ、お探しの一枚を見つけてください。
オンラインショップでの販売も同時に行なっております。
営業時間:11:30〜19:00
定休日:火曜日、木曜日
住所
〒603-8401
京都市北区大宮上ノ岸町64−2
64-2 omiyakaminokishicho,kitaku,kyoto city
Tel 075-406-5597
古物商許可証番号 第611212230020号
【当店へのアクセス】
京都市バス9番、37番 「上賀茂御薗橋」下車 徒歩3分
京都市バス4番、46番、67番「上賀茂神社前」下車 徒歩5分
お車でお越しの際は、近くのコインパーキングをご利用ください。